コーラが歯を溶かす⁉驚きの実験:ビール、日本酒、オレンジジュースまで検証!
13種類の飲み物を試してみた結果…
あなたの予想は?
この記事を書こうと思ったきっかけは「コーラが歯を溶かすって本当?」という質問でした。みなさんも同じ疑問を持ったことありませんか?
飲み物が与える影響をゆで卵で実験②してみました。
13種類の中で、実験結果が一番意外だった飲み物はどれだと思いますか?
予想してみて下さいね🥚🙂🥚
実験に使う飲み物はこちら
ビール、コーラ、栄養ドリンク、乳酸菌飲料、生のフルーツなど13種類。
ゆで卵は真ん中に線を引き、半分はそのまま、もう半分「○」はフッ素1450ppmの歯みがき粉を塗り水洗します。
そして、浸水するまで液体を注ぎます。
患者さんで白濁している人で多かったのは、スポーツドリンク、柑橘類、酢を好んで口にする人でした。
子ども用スポーツドリンクをお風呂上がりに毎日飲んでいた3才の女の子は、何本も神経を取る治療になり、広範囲に麻酔をしなければならず、わんわん泣きました。
お母さんが歠ませていた理由は「失われた水分を補給するって書いてあったから、汗をかいた身体に良いと思って飲ませていた」と言っていました。
哺乳瓶に入れて毎日あげていたそうです。
部活の顧問がスポーツドリンクを推奨したことにより、全部の歯が白濁している高校生もいました。白濁はこれです。
息子がサッカーしていた時は、熱中症対策の飴を舐めるようにと配られていました。
私も舐める時ありますし、子どもにも舐めさせます。熱中症は命に関わりますから。
でも、私は「酸」の危険性も知った上で、食べますし「酸」の対策もしています。
もしも、知らないで身体のためにと思って食べていたら…。
治療することになってしまうリスクを一緒に教えて欲しいです。
私は治療に来た人しか救えないけど、学校の関係者、運動部の顧問、スポーツジムのインストラクター、メディア関係で働いている方。
そして、子どもを持つ親であれば歯を「酸」から守ることができます。
これって、歯磨きと関係ないことです。
10時間後の予想
私が酸蝕歯の方に説明してきたのは「炭酸飲料、乳酸飲料、スポーツドリンク、酢、酸っぱい柑橘類は歯に影響あります」でした。
(酸蝕歯さんしょくしは、酸の影響で歯が溶けてしまった歯のことです)
酸蝕歯は短期間のみの人もいます。
うちの母は歯は丈夫でしたが、はっさくの収穫時期に白濁していました。
毎日毎食、食べるからです。
花粉症の時期になる人もいます。
口で息をしているので、酸が付いたまま時間が経過し、乾きやすい上の前歯が白濁します。
私の予想
コーラ、ワイン、オロナミンC、はっさく、美酢がとくに影響を受けるのではないかと考えます。
パパの予想
日本酒、美酢
娘の予想
コーラ
息子の予想
ワイン
瓶から取り出し水洗します。
ドキドキ…
「酢」の実験の時のように殻は柔らかくなっているのでしょうか?
蓋を開けてみると、気泡がついているもの、浮遊しているもの、飲み物が分離しているものとあります。
3つ水洗してから、写真!と気付いたので、卵3つが水洗後の写真になります。
実験中は、愛犬ゆきちゃんも気になって鼻をフンフンさせていました。
ここに、トマトジュースも追加しました。
看護師さんで、血糖値を下げる効果があると言って、1日2回トマトジュースを歠んでいた人がいて、久し振りに来院したら歯が溶けてしまったことがあったからです。
見た目の液体の変化なし
強炭酸水
ビール
スポーツドリンク
オロナミンC
日本酒
気泡あり
キレートレモン
うめ酒
美酢
濃縮還元100%オレンジジュース
はっさく(瓶から液体が溢れていました)
分離して浮遊物あり
乳酸菌飲料
液体の色が濃くて確認できなかったもの
コーラ
ワイン
トマトジュース
見た目では「酸」影響が強いのは以下です。
キレートレモン
梅酒
乳酸菌飲料
美酢
濃縮還元100%オレンジジュース
はっさく
取り出し水洗します。
「酢」の時は洗ったときは20時間と時間も長かったこともありますが、洗った時はフニャフニャでしたが、今回は殻の硬さはどれも残りました。
時間も10時間と半分の時間にしたこともあると思います。
酸の影響ランキング発表!